ユウジです。
久々のブログになってしまいましたね。
最近はずーっとサイトアフィリエイトを取り組んでいまして、ブログの更新も全然できていませんでした。
まぁ、今後もこんな感じで不定期更新になると思いますが、宜しくお願い致しますね^^
セルフバックをする目的は外注費を捻出するため!
さて、忘れている方も多いと思いますが、ぼくは最初からセルフバック(自己アフィリエイト)を使って外注費を稼ぎましょうとメルマガで言ってきました。
そして、セルフバック(自己アフィリエイト)は現金化するまでに数ヶ月のラグが生じてしまうので、その間にブログを立ち上げたり、外注を雇ったり、記事を書いたりする時間にしましょうと言ってきました。
で、最初はアドセンス用記事を書くので、行事・イベント系の記事を勧めていましたけど、もしアドセンスなんてやってられない!とか、アドセンスではなく最初からサイトアフィリエイトをやりたい!とか、単純に大きく稼ぎたい!と思っているのであれば、サイトアフィリエイト用の記事を書くのもアリです。
もちろん、いきなり書くのは難しいのでは?と思う方も多いと思いますが、実はそんなに難しく考える必要はないんです。この商品を買う人はどういうことを知りたいんだろう?ということを考えて、その答えとなるような記事を書けばいいんですね。
でも、記事数の少ないブログでははっきり言ってどれだけ良い記事を書いても誰もアクセスしてくれません。誰も読んでくれない記事をずっと書き続ける根気なんてよっぽどの人じゃないとないですし、ぼくも無理です。
セルフバックした商品の紹介する記事を書こう!
そこでオススメなのが、セルフバック(自己アフィリエイト)なんですね。
やり方は簡単!
セルフバック(自己アフィリエイト)してもいい商品の中で、報酬が100%以上のものを選びます。
例えば2000円の商品・サービスでアフィリエイト報酬が2000円以上のやつです。
そんなものあるの?って思われるかもしれませんが、探せば結構ありますよ。
特にlink-aさんが取り扱っている案件はそういう商品・サービスが多いですね。
>>Link-Aの登録がまだならコチラ
で、実際に自分で購入した商品についての記事を書けばいいんですよ。
買ってもお金はマイナスにならない(むしろお金が増える)し、商品も貰えるので、モチベーションは保ちやすいです。
実際に購入するわけですから、レビュー記事を書くのがいいでしょうね。実際に買ってみました!みたいな感じで。
- いつ注文していつ届いたのか
- どういう梱包だったか
- 商品の見た目
- 使ってみてどうだったか
こういうことを記事にすればいいんです。
また、買ってみればわかると思いますが、ほとんどの場合、商品の資料みたいなものが入ってますから、その内容も記事作成の参考になりますよね。
で、この方法にぴったりなのが今度リニューアルされるNEOノンバトルアフィリエイトなんです。
>>NEOノンバトルアフィリエイトの詳細はコチラ
これは有料のノウハウなんですが、昔から王道のサイトアフィリエイトノウハウの定番として売られていたものです。もう10年近く前のノウハウなんですが、今ずっと通用しているノウハウなんですね。
それは常に今の時代に合わせてリニューアルされ続けてきたからなんです。
今回、大幅にリニューアルをするということで、残念ながら価格も大幅に上がってしまうようです。(9800円から24800円になるみたいです。なんと約2.5倍!)
11月頃に、NEOノンバトルアフィリエイト(改)からNEOノンバトルアフィリエイト(超)へとバージョンアップされるみたいなのですが、そのバージョンアップ版(NEOノンバトルアフィリエイト(超))の内容は先ほどのセルフバック(自己アフィリエイト)の手法と相性がめちゃくちゃいいんですね。
今のうちに手に入れておけば今の価格でバージョンアップ版も手に入りますから、まだ持っていないという方は絶対手に入れておきましょう。
ぼくから購入してくれた方にはオススメセルフバック案件を随時ご連絡します。今でも息抜き程度に実践していますので、そのたびに購入者の方にはメールでお送りします。
もちろん、メールサポートもします。
ノウハウに関することは販売者の方に聞くのが一番ですが、聞きづらいという場合や、ノウハウ以外のことなどは無制限でじゃんじゃんぼくに聞いてください。
9800円で買えるのは今月末(10月末)までのようですので、お早めに!
>>NEOノンバトルアフィリエイトを購入する
ちなみにこのノンバトなんですけど、ぼくが一番最初に購入した有料ノウハウなんですよね。
あのときは挫折してしまいましたけど、リニューアルによってめちゃくちゃ作業量も減って継続しやすくなっていました。
自信を持ってオススメできるノウハウになっていたので、買ってくれた方は11月にリニューアルされるのを楽しみにしていてください。
お久しぶりです、ユウジです。
前回の内容を覚えていますかね?^^:
SIRIUSの被リンク自動獲得機能は効果あるの?という内容でした。
あれから3ヶ月ほど経ちましたので、結果を報告しますね。
結論からいえば・・・効果を感じられませんでした(汗)
ただ、これはキーワードにもよるのかなと思います。
ぼくが狙ったキーワード、中古ドメインでも同じように攻めていたのですが、どうも中古ドメインでもなかなか上位表示が難しいキーワードだったんですね。
(普段はだいたい初動で20,30位以内、ライバルが弱ければ10位以内も普通に狙える。)
ですが、中古ドメインでも40,50位あたりをフラフラしていて、なかなか上位表示できていません。
これは一旦放置して別のキーワードで攻めようかと思ってます。
でも、SIRIUSの自動獲得機能、たしかにこれは使わなくてもいいかもという考えになりました。
うん、やはり先輩方の意見は正しいように思います。
使ってみなくてはわからないというリスクがあるので、新規ドメインで使用するのには向かない、だったら中古ドメインで使用したほうがいいですし、リンクを貰ったサイトを確認しましたが、あまりコンテンツが充実しているサイトではありませんでした。
ハズレの中古ドメインを引いたときに悪あがきとして使用するくらいですかね?
ドメインの乗せ換えをしたほうがいいと思いますけどね。
とりあえず、現在のぼくの考えではSIRIUSの自動獲得機能、たしかに使わなくていいかも!となりました。
でも、これも自分で実践して得た経験から出た答えです。結果次第では別の考えになっていた可能性は十分にあります。
やはり誰かの意見よりも自分の経験が一番信頼できるし大切だと思いました。
実はこの3ヶ月くらいで中古ドメインをある程度使いこなせつつあるので、今後は中古ドメインについての情報もシェアしていけたらなと思います。
それでは〜
ユウジです。
今、ぼくが実践していることはアドセンスブログに悩み系記事を更新しつつ、アフィリエイト用の記事も入れ、月に3件以上売れた案件は商標に特化したサイトを新たに作成するようにしています。
で、実際に新規ドメインを取ってSIRIUSで作っているサイトがあるのですが、なかなか上位表示されないという状況にあります(泣)
新規ドメインなので、時間がかかることは覚悟していましたが、そろそろ半年経つのに順位に変化がない(ほぼ圏外)ので、思い切って刺激を与えてみようと(笑)
そこでSIRIUSの被リンク自動獲得機能を使ってみることにしました。
この記事の続きを読む
ユウジです。
最近、ブログではアドセンス審査にそもそも通らない方のために別の稼ぎ方としてアフィリエイトを勧めるような記事を書いてきました。
そして、アフィリエイトを始めるなら最初は商標キーワードから攻めてみることをオススメしました。
ただ、商標キーワードは稼ぐことはできても稼ぎ続けることは難しいということも書きました。
稼ぎ続けられなくなるパターンとしては2点あります。
まず、ライバルが参入してきた場合です。
どんなに穴場なキーワードを見つけたとしても、商標キーワードでやっている以上はいずれライバルにも見つけられてしまいます。強いライバルが参入してきたらいずれは稼げなくなってしまいます。
そして、商品そのものの需要がなくなった場合や販売終了となった場合は当然ですが稼げなくなってしまいます。
つまり、商品の需要がなくなった場合と供給が増えすぎた場合に稼げなくなってしまうということですね。
だからこそ稼げるうちに稼いでしまうというスピードが求められるのですが。
じゃあ稼ぎ続けていくためにはどうすればいいのかというと、商標キーワード以外でもせめていけばいいのです。
例えば、痩せたいと思ってるけどなかなか痩せられない方はまず商標キーワードでは検索しないですよね。
「痩せる コツ」とか「痩せない 理由」とかこういうキーワードで検索すると思います。
そんな中でこのサプリを飲むと痩せやすくなるよ!みたいな情報を見つけるとそのサプリ名、つまり商標キーワードで検索するという流れが生まれます。
でもすぐに痩せたい、悩みが深刻であればあるほど商標キーワードで検索する前にサプリの情報を見つけた時点で購入しています。
じゃあそういうキーワードでも狙ってみましょうねっていうそれだけの話なんです。
しかもこういう商標以外のキーワードは期限のないキーワードですので、常に需要があります。
仮にAというサプリが人気だったとして、Aが販売終了になってもBというサプリがあればそちらに広告を切り替えることができます。
一度作ったらずっと稼ぎ続けてくれるサイトになってくれます。
ですが、商標キーワードよりも遥かに難易度が高いとぼくは思っているので初心者には勧めづらいです。
まずは商標キーワードでのキーワード選定を極めましょう。
P.S.
ちなみにぼくが最初に商標キーワードを学んだのはキーワード無双という無料レポートでした。もう5年以上前だと思いますが、今でもここで学んだことがベースになってます。
もし、キーワード無双をまだチェックしたことがなければこちらからDLしてみてください。
⇒ キーワード無双
当時は動画なんてありませんでしたし、随分とバージョンアップしているみたいです。
以前アドセンス審査に受からなかった人はアフィリエイトをやることを薦めてみたのですが、アフィリエイトを始めるにはぼくが推奨しているやり方だとアフィリエイトとは關係のない一般的な悩み系の記事を100記事以上は詰めておく必要があります。
はっきりいって、報酬に關係のない記事を100記事以上書くなんて面倒くさくてやってられないですよね。
だからこそ外注化するべきなのですが、直接報酬に繋がるかどうかもわからないのに100記事分外注するのを躊躇してしまう方も多いと思います。
ぼくも自分の記事を読み直して、稼げたという経験がなければ実践はしないだろうなと思ってしまいました。
じゃあまったく稼いだ経験のない方が一からアフィリエイトを始めるにはどうしたらいいんだろうと考えましたが、もう最初から商標キーワードで狙った記事を更新していくか、商標キーワードで狙ったブログを量産するかのどちらかしかないと思います。
前者は100記事に到達する前に商標キーワードで狙った記事を更新していくという方法。ただし、一般的な悩み系記事の更新も同時にやっていったほうがいいと思います。
全ての記事が商標キーワードで狙った記事だと売り込み臭が半端ないですし、アフィリエイトリンクばかりのサイトになってしまうのでサイトの評価も上がりにくいですから。
理想は一般記事を10記事更新したら商標記事を1記事するくらいの割合ですが、なかなか難しいと思うので一般3記事、商標1記事くらいでもいいでしょう。
一方、後者はとにかくライバル不在の商標キーワードを探すためにひたすら商標キーワードでブログやサイトを量産し、売れるキーワードを見つけたらそのキーワードでサイトを育てていくという方法。
こちらもぼくは実践経験があり、穴場のキーワードだと本当にすぐに上位表示されます。
無料ブログでたった5記事でも1位になれたりします。
ただ、ライバルが強いとどれだけ量産しても上位表示されないので、キーワード選定が本当に重要になってきます。
その分、この方法を極めればキーワード選定力がかなりつきますし、結果の出る早さでいえば前者よりも早いです。
どちらがいいのかはその人次第だと思います。
ぼくはどちらの方法もやってますけど(記事は外注さんに任せてますが)そこまで大差はないのかなと。
ただ、一つくらいはパワーのあるサイトを持っておいたほうがいいと思うので、後者の方法である程度コツを掴んだなと思ったり、アフィリエイト間違いなく稼げるという確信を得たら前者の方法でやっていくという流れがいいのかなと思います。