メルマガ登録

アドセンスの二次審査も終了して、無事サイトに広告が表示されるようになったら、
サイトの承認というものを必ず行わなければいけません。
何故こんなことをするのかというと、
広告コードを自分ではない第三者がアドセンスの規約に反したブログなどに広告を貼って
アカウントの停止をさせるという不正防止が主な目的です。
アドセンス狩りと呼ばれることが多いですね。
せっかく収益が上がってきたのに、
いたずらで全てが台無しになってしまうのを防ぐためにも
サイトの承認は必ず行うようにしましょう。
サイト承認までの手順
確認済みサイトを承認するために、
まずはアドセンスの管理画面へログインしておきます。
管理画面から右上のほうにある歯車アイコンをクリックし、
設定をクリックします。
サイドバーになるサイト管理(自分のサイト)をクリックし、
「自分のサイトのみ自分の広告コードの使用が許可されています」
にチェックを入れます。
続いて自分のサイトのURLを入力し、
サイトを追加をクリックします。
これでサイトの承認は終わりです。
新たにアドセンスサイトを立ち上げた場合は、
同ページの右上にあるプラスマークをクリックして、
同じようにサイトのURLを入力して、サイトを追加で無事に承認が完了します。
たったのこれだけで終わる簡単な作業なので、
アドセンス二次審査が終わったらすぐにやっておきましょうね。
ここまで終わればアドセンスを始められる準備が全て完了したということです。
お疲れ様でした。
今後はアドセンスを実践するうえで気をつけるポイントや、
外注化の流れなど実践的な内容をお届けしていきます。
こちらも見逃さずにチェックしておいてくださいね。
メルマガではブログよりも早く、
より詳細な内容もお届けしています。
こちらも合わせてどうぞ↓
コメントフォーム