
今回の記事は下記の2記事を手順通りに進めてきた方向けの内容となりますので、
まだの方は先にこちらを御覧くださいね。
よろしいでしょうか?
ここまで来た方はムームードメインで取得した独自ドメインと
エックスサーバーからサーバーのレンタルがすでに出来ていることと思います。
本格的な感じがしてなんだかわくわくしますよね。
早くブログ記事を書きたいとうずうずしているそんなあなた!
とても素晴らしいです。
でもですね、これだけではまだワードプレスブログを立ち上げることが出来ません。
今の状態は、独自ドメインとサーバーが孤立してしまっている状態なのです。
なので独自ドメインとサーバーを結びつけてあげましょう。
これはエックスサーバーとムームードメインのそれぞれを設定しなければいけません。
画像の通りにやるだけですので、何も難しくありません。
ちゃっちゃと済ませていつでも記事を書ける準備をしておきましょう。
独自ドメインとレンタルサーバーを結びつけよう
エックスサーバー側
最初はエックスサーバー側からいきましょうか。
1.メールを確認する
エックスサーバー
のサーバーパネルにログインします。
まぁ上のリンク先からログインしてもいいのですが、
ログインするにはサーバーIDとパスワードが必要になります。
サーバーID?パスワード?
知りませんけど?
そんな方はエックスサーバーから届いているはずのメールを確認してください。
そこにちゃんと書かれています。
ちなみにサーバーパネルのログイン先URLも一緒に記載されているので、
そこから飛べばいいですよ。
サーバーIDとパスワードを入れたらログインします。
2.ドメイン設定をする
ドメイン設定→ドメインの追加設定とクリックします。
ドメイン欄にムームードメインで取得したドメインを入れて
ドメインの追加(確認)をクリック。
これでエックスサーバーのほうの設定は終わりです。
続いてムームードメイン
へと移ります。
ムームードメイン側
1. ムームードメインにログイン
ムームードメインのトップページからログインをクリック。
ムームーIDとパスワードを入れて、ログインをクリックします。
ムームーIDはムームードメインからのメールにも書かれています。
2. ドメイン情報を表示する
左のコンパネメニューから、ドメイン管理の欄のドメイン操作をクリックするとズラーっと色んなメニューが出てきます。その中のドメイン一覧をクリックします。
取得したドメインをクリックするとドメイン情報が表示されます。
3. ネームサーバー設定変更
ドメイン情報が表示されたら、
ネームサーバ設定変更の欄の下にある、水色のネームサーバ設定変更と書かれたボタンをクリックします。
GMOペパポ以外のネームサーバを使用するにチェックを入れ、
ネームサーバ1〜5に画像の通りに入力します。
こちらにも書いておくのでコピペしてお使いください。
ネームサーバ1:ns1.xserver.jp
ネームサーバ2:ns2.xserver.jp
ネームサーバ3:ns3.xserver.jp
ネームサーバ4:ns4.xserver.jp
ネームサーバ5:ns5.xserver.jp
4. 設定完了
あとはネームサーバ設定変更をクリックして終わりです。
お疲れ様でした。
この作業でムームードメインで取得した独自ドメインとエックスサーバーを結びつけることが出来ました。
気をつけなければいけないのが、設定がちゃんと反映されるのに、最大3日ほど時間を要することがあるということです。
こういう理由からもこれらの一連の流れはさくっと終わらせてしまったほうがいいんですね。
無事に設定が反映されたのを確認出来たら、お待ちかねのワードプレスを実際にインストールします。
ついに来ましたね。
これも超簡単なので、パパっと終わらせてしまいましょう。